こんにちは。
ボンガイチニョです。
昨日は塚口サンサン劇場さんに大友克洋監督作品「AKIRA」(1998)の重低音ウーハー上映を鑑賞しました。
阪急塚口駅の改札からでるとそこは僕の知る塚口ではありませんでした!
そこは「ネオ塚口」!!
塚口サンサン劇場(さんをつけろよデコ助野郎!)の重低音が駅前まで響くようです・・・(幻聴)。
まずチケットを購入。
そして受付の方に「この近くでどこか食事ができる場所はありませんか?」と尋ねると、劇場付近の飲食店のチラシを渡してくれました。
すばらしいことにそのチラシに載っている飲食店は映画の半券でサービスしてくれます!
みなさんもぜひチラシをもらってネオ塚口のおいしいグルメを楽しんでください。
話を戻しましょう。
僕たちは(友人と二人で行きました)カツ男爵という店で食事をとることにしました。
僕はミックスフライ定食、友人はなにかしらのカツ(すいません忘れました・・・)を食べました。
映画の半券を見せると480円以下のドリンクが無料!!
僕は迷わず生中を注文しました。うまーい!
ミックスフライ定食はミルフィーユカツとエビフライ、カニクリームコロッケ、ごはん、味噌汁の有能定食でした。
まずミルフィーユカツを一口。おいしい!!
やわらかいし、脂は甘いし、しつこくない!
この時点で生中は飲み干してしまいました笑。
エビフライはタルタルとマッチして最高でした!
カニクリームコロッケもおいしい!
カツ男爵、なんという素晴らしい店なのでしょう。
そして塚口サンサン劇場さんに戻った僕たちはAKIRAを見始めました。
映画泥棒もウーハー上映なんですね!笑ってしまいました。
そして本編を観終わった感想。
迫力がヤバすぎる!
重低音を全身で感じました。
あの無秩序な世界観がたまりません。
進化や記憶のところはベルクソン風の話があって興奮しましたね。
超能力を手に入れて金田に「もう助けてもらわなくてもいい」と言っていた鉄雄が能力の暴走によって危機に瀕したとき金田に「助けてくれ!」と言ったシーン。
一番印象に残りました。
1988年のアニメとは思えないすばらしい作品です。
残念ながらAKIRAの重低音ウーハー上映はもう終わってしまいますが興味のあるかたは是非。
また土日から塚口サンサン劇場さんでは攻殻機動隊も35mmフィルム版とウーハー上映版の2種類放映されます!
僕は来週もネオ塚口にいきますよ笑
では。