こんにちは。
ボンガイチニョです。
おととい赤穂にツーリングに行こうとかねてから計画していたのですが、路面凍結でいけずじまいでした...。
今日は明日の朝が早いということもあって赤穂まではいけませんでしたが明石に行ってきました!
高速を使わず国道2号線を走っていきました。
日曜日ということもあってかたくさんバイクが走っていました!
ドゥカやハーレーをみるとやっぱりテンションが上がりますね笑
VMAXも走っていました!やっぱりカッコイイ!!
そうこう走っているうちに舞子公園に到着!
舞子公園のすぐ近くにアジュール舞子という人工の砂浜(?)があるのですが、そこに無料でバイクをとめることができます。
明石といえば明石海峡大橋!
明石海峡大橋といえばせとうちわたるくん!かわいい!
(場所は橋の科学館という明石海峡大橋の下にある施設です)
(わたるくんグッズも豊富)
わたるくんの小さいほうのぬいぐるみを購入しました!
舞子公園でヘルメットを落として後ろのベンチレーションの部品が取れてしまいました...。
しかしすぐそばにいたCRF乗りのお兄さんが手助けしてくださりなんとかなりました!ありがとうございますお兄さん!
魚の棚商店街に行きたい方は国道2号線の明石駅前という交差点を明石駅と反対側(海側)のほうに曲がると右手の歩道にバイク用の駐輪場があります!
一時間無料でやさしい!
今回は魚の棚商店街のなかにある「ギャラリーであい」さんで明石焼きをいただきました。
本場では明石焼きと言わず玉子焼きというそうです。
たこ焼きと形こそ似てはいますが中身は別物。
明石焼きはたこ焼きと違い粉もんというよりかは丸めた卵焼きという感じです。玉子焼きと言われているのも納得です。
(明石焼き。10個で500円。15個で600円。税抜き価格です。)
出汁につけて食べるのですが、この出汁がうまい!
中のタコもうまい!
結構ずっしりきてお腹がふくれます。
今回は標準時子午線を通ってる天文博物館や明石城跡などはいきませんでした。
次明石を訪れることがあれば行ってみたいですね。
今の時期のツーリングは路面凍結などで山のほうのワインディングとかはいけないので少し物足りない感じでしたが観光はしっかり楽しめたのでよかったです!
では!